「au fait」の意味~ところで


「ところで」という意味になります。
この言葉、どのようなシーンで使えるでしょうか。それでは早速、日常生活や友人との会話、ビジネスシーンなどを想定してご紹介したいと思います。
au faitの意味
au faitという表現は、特にカジュアルな場面でよく使われます。友人と話している時に、話題を変えたい時や、何かを思い出した時に使うことが多いです。
A: Tu as vu le dernier film de ce réalisateur ?
B: Au fait, j’ai entendu dire qu’il sortait un nouveau film bientôt.
どういう意味なのでしょうか?これは
A: あの監督の最新作を見た?
B: ところで、彼が新しい映画をもうすぐ公開するって聞いたよ。
そうなんです、au faitは話の流れを変える際に使われる便利な表現です。
au faitは話題を切り替える時にも便利
また、よく聞く使い方は、話題を切り替える時です。
A: Tu as des nouvelles de Marie ?
B: Au fait, elle a déménagé dans une nouvelle ville.
A: マリーの近況はどう?
B: ところで、彼女は新しい街に引っ越したよ。
このように、「それはさておき、」という意味で使えます。
久しぶりに会った友人との会話でもau faitは使える!
例えば、友達と久しぶりに会った時に、話題を変えたい場合、
A: Salut ! Ça fait longtemps. Comment ça va ?
B: Salut ! Ça va bien. Au fait, j’ai commencé un nouveau travail.
A: おー!久しぶりだね、元気?
B: やあ!元気だよ。ところで、新しい仕事を始めたんだ。
のように、近況を伝えた後に話題を変えることができます。
いかがでしたか?今回は au fait の意味を紹介しました。日常会話の中でぜひ使ってみてください。続いて、類語や同義語についてお伝えします。
「au fait」の同義語と類語について
「au fait」は、
フランス語で「ところで」や「実は」という意味のフレーズです。
会話の中で話題を変えたり、補足情報を提供する際に使われます。
この表現に似た同義語や類語を3つご紹介します。
1. D’ailleurs(それに、さらに)
「D’ailleurs」は、「au fait」と同様に話題を転換する際に使われる表現です。
「それに」という意味を持ち、
前述の内容に関連する情報を追加する時に適しています。
カジュアルな会話からフォーマルな場面まで幅広く使える便利なフレーズです。
2. En fait(実際には)
「En fait」は、
「au fait」とは少し異なり、
事実や真実を強調する際に使われる表現です。
何かを説明したり、誤解を解くために用いることが多く、
相手に対して明確に伝えたい時に適しています。
3. À propos(ところで)
「À propos」は、
話題を変える際に使われる表現で、「ところで」という意味を持ちます。
カジュアルな会話でもフォーマルな場面でも使えるため、
幅広いシチュエーションで活用できます。
このフレーズは、
新しい話題にスムーズに移行したい時に特に便利です。
それぞれのフレーズは、
状況や伝えたい内容に応じて使い分けることができます。
日常会話では「D’ailleurs」のようなシンプルな表現が特に役立ちます。
それでは、また。
